SSブログ

第二回目、市民企画講座終了 [市民講座]

今回は、年長さんから小学5年生さんまでの皆さんにご参加いただいています。
保護者様がフォローしてくださっている中で、わいわいやっています。

一回目の前回の講座では、
脳について学び、自分をみつめる大切さ、仲間をみつめる大切さを学んでいただきました。
なぜ?どうして?と、じぶんのあたまでかんがえることがたいせつ!ということを伝えました。

二回目の今回の講座では、
次のような目的を子どもたちに共有していただきました。

目的(もくてき)・・・つぎのことを知(し)りましょう。
■ふしぎなせかいは、にちじょうせいかつにかくれている! 
■しっているせかいをひろげると、たのしい!やうれしい!がふえる!

まず、実験の前にどのようになるかを予想していただきました。
シンプルですが、二種類のなじみ深い粉を使って、異なる割合で水に溶かしていきます。

ちょっと、面倒に思えるかもしれませんが、
ひとつひとつ順番に丁寧に作業する大切さ、
算数の力、イメージする力、
チームで学ぶこと、異学年で一緒に学ぶこと、

を大切にしていただきたかったので、2チームに分かれて実験していただきました。


五感をフル活用して、
自分のココロとカラダで真実の世界を発見していただきました。


今回の実験では、視覚、聴覚、触覚(皮膚感覚)をフルに活用して、
これまで知らなかった世界が、身近な日常生活の中に隠れていたことに、
きっと気づいてくれたのではないでしょうか?

今後の、学校の学習で、どうしても苦手になりがちな理科と算数。
この2教科の学習がきっと、今後スムーズに進むのではないかと思います。

自分の五感で学び、それが、脳に鮮明なイメージとして印象づけられるからです。
割合の概念や、粒子のレベルでの物質観のタネを植える講座として設定しました。

じっくり考えたり、意見交換しながら学ぶためには、ほんとうは90分欲しいところですが。


ちょっと慌ただしいながらも、
みなさんに毎回の講座で、
何か学んでいただき、
講座前よりも講座後には、
ココロとカラダが一回り
大きく成長されるように努めています。




nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。