SSブログ

探Q力をきたえよう!第5回目終了 [市民講座]

探Q力をきたえよう!第5回目終了しました。

第一回目のアンケートで、研究してみたいことをお尋ねしました。
その中の一つに、『太陽と地球と月の大きさをしりたい』、とリクエストがありました。

今回は、こちらをテーマとして、
「せかいをひろげよう」としました。
宇宙は広いです。太陽系も、私たちが持っているイメージよりももっともっと広いです。
すっかすかです。

今回は、惑星の大きさと、太陽から惑星の距離を予想していただきました。

なかなか、みなさん、想像力が素晴らしかったです。
大人でも正確なイメージをお持ちの方の方が少ないと思われるのですが・・・・
さすが、探Qッ子たちです。スジが大変よろしいようです。

講座の最後には、重要なQを発見してくれた小5さんと小1さん。
探Q力は、着実にアップしているようで、頼もしいです。
嬉しくなってしまいました。

お二人がされたご質問は、2つとも、本質を突く大事な科学のQです。
過去の偉人たちが、精魂込めて解明して来た研究テーマそのものであったのです。

本来は、子どものときからみんな、研究だましい、研究ごころがあるといえるでしょう。
====================================================================

実を申しますと、
今回の授業の最重要の目的に関して、授業後に保護者様へお渡しする予定でした。
しかしながら、最後にお二人が良い問いかけをしてくれて、どこまで応えるべきか考えているうちに
保護者の皆さんにお渡しするのを忘れてしまいました。

後の祭りですが、もしもよろしければ、来週お渡しいたします。
それは、講座の中で最も伝えたいことのうちの一つです。


====================================================================

ちょうど折り返し地点です。
本日は、人数が少なかったのですが、皆さんとてもパワフルでした。
紙粘土が火をつけてしまったのでしょうか。

わいわいにぎやかに、自由奔放にのびのび遊ぶなかでも、
みなさんが、お一人お一人、発達段階に合った何かをひとつでも学んでいてくだされば大満足です。

また、自由奔放にのびのびされていて、時には暴走する子どもたちを観察するのがとても面白かったりします。
気づかないフリをして、ちょっと遠くから拝見するのが好きだったりします。

とりわけ、子どもたち同士の相互作用。
これが、最高に興味深いんです。


もちろん、マンツーマンの授業もとっても面白いし、多くのことを深く教わるのですが、
何人かの子どもたちが集まる授業では、また趣の異なった醍醐味があります。

子どもたち同士の、その場その場での一回限りの相互作用、
ほんとうに、それは一回限りなんですよね。

偶然、講座に参加してくださった7人のお子様たち。
地域も違うし、年長さんから小5のお子様までいらっしゃいます。
講座は残り、半分ですが、子どもたち同士は、
これからどのような化学反応をおこしてくれるでしょうか。

この化学反応式は、私にはきっと解けません。






nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。