SSブログ

現実主義?理想主義? [中高生]


■中高生のみなさんは超現実主義でしょうか?
一般的に暗記科目と捉えられがちな地理・・・たしかに実際覚える単語も多いのですが・・・・
みなさんは、テストで得点を取るために、若者だからこそ可能な短期記憶のチカラを使って
一夜漬けで詰め込んじゃう派でしょうか?


■こんな考え、理想主義でしょうか?
いえいえ、・・・それはちょっとモッタイナイかもしれません。
そんな地理も他の教科と同じくやはり"想像力" が求められます。
ほんとのところは暗記ではなく、想像力をフルに働かせて学ぶ教科です。


■理想と現実の狭間で〜教科分断でなく、教科横断を!
子どもたちの学び環境を拝見していて常々心配するところですが、
物事を学ぶ際に、知識が細切れ、バラバラに捉えられがち・・・そのように強く感じます。
狭いスペースに、細かな知識が詰め込まれている印象です。
知識というよりも単語、知識の断片と言った方が正確かもしれません。

他と比べるわけではありませんが、例えば理科の教科書に哲学的な要素、道徳的な考察、
倫理観といったがものが含まれている教科書も世界には多く有るようです。

教科ごとの学びを意識しすぎることが、
学びのスケール感を小さくしているような・・・気がかりです。

教科横断型の学びが徐々に増えつつありますが、まだまだ教科間のつながりが弱い、というか、
教科の境界を強調しすぎているのではないでしょうか。

さらに困ったことには、たった一つの教科の中でさえ、知識の伝授が体系化されていないように感じます。やはり、ここでもバラバラに移るんですよ。
高度な専門化、細分化は大学からで十分ではないかと思うのですが。
"つながり"が大切、そのように思いますが、みなさんはどのように思われますか。


■幼児期、学童期の学びを思い出しましょう!〜探Q力の再開発を!
おそらく、学びの本質を教えてくれるのは、小さな子ども達です。
中高生のみなさんにも、学びの本質を忘れずにいてほしいです。
広く深い世界観を失わずにいてほしい、そのように願っています。

貴重な学びの時代をできるかぎり、活きたものに。

なぜなのか、
どうしてなのか、
なぜそうなったのか、

歴史や文化の流れを把握することを心がけつつ、
興味関心を持って映像を思い描くこと。
その時代に生きていた人々の気持ちになって、
その場所に生きている人々の立場に立って、知ること。


想像力を働かせれば、厚みのある学びになるのではないでしょうか?

想像力、探究心を大切に、ということになります。
小学生の皆さんと同様に、やはり中高生の皆さんにとっても
探究心を失わずに、好奇心旺盛に、想像力豊かに学んでほしいと願っています。


■考える力が求められる時代に〜地理の学びが大いに役立つ?
地理を学ぶ中で大事にしてほしい視点。
学生さんの時期を終えて、地理で学んだことを活かす機会は多くあるのではないでしょうか?


====================================================================
■再び、現実主義へ〜


■地理で、情報収集力、情報分析力をきたえましょう!
大学に進まれる方、進まれない方、様々ですが、例えば、センター試験。
地理では、図、表、グラフ、地図、写真を見て情報分析できる力が問われます。
これまでに見たことのない、初めて出会うデータを見て、どこまで分析できるか、
分析力、思考力、判断力が問われます。
最近では、小中高のいづれの学校でもこの手の問題が増えつつ有ります。


テストではなくて,実社会においても情報収集力、情報分析力は、必須ですね。
社会人にとってもこれらの力を発揮する機会は非常に多いことと思います。
大人になれば、日々これまでに出会ったことのない新たな問題に出くわし、
次から次へと自力で問題解決を迫られるのですから。


状況を把握し、冷静に現状分析し、できるかぎり良い解決策を見出さなくてはなりません。
普段から、データを比較、分析することを大切に、テーマを整理整頓し、
知識をカテゴリーで整理するなど、情報の整理に留意すると将来に役立つでしょう。



■グローバルな視点もきたえましょう!
普段から、日本だけではなく、世界的な視野で物事を考える習慣をつけておくとよいかもしれません。
例えば、日本のことを学んでいるときにも、他の国ではどうなんだろう!?
というように、視野を広げておくと、同時に体系的に知識を増やすことができるので頭にも入りやすいのではないでしょうか。


■想像力をきたえましょう!
統計資料、地図帳など、現在持っている資料はできる限り有効活用しましょう。
例え、学校の授業で資料を見ましょう!と指示されなくても、
折角ですから、手元においておき、良いタイミングで全ての資料に目を通して知識を整理すると良いと思います。文章だけでなく、映像の助けはほんとうに大きいものです。

世界地図や地球儀を思い浮かべましょう。
ときには、遠い過去〜未来まで時間の旅をして、普遍的な教訓を発掘しましょう。
ときには、宇宙全体を想像して、スケールの大きな学びを発見しましょう。


自然の摂理に、宇宙の原理原則に立ちかえって、改めて物事をみるとき、
これまでにない新発見が訪れるかもしれません。










nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。