SSブログ

とりあえず勘で? [探Q舎]

とりあえず勘で?


え?とりあえず勘で学習をするの?




これは、タブレットやドリルなどの学習効果なのでしょうか?
スマホやゲームの使用が影響しているのでしょうか?
算数の計算でもAI読みが進行しているようです。



学校の学習。

例えば、割合の計算。

「とりあえず、勘で!」という言葉が出てきます。
新井紀子先生がAI読みと名付けてらっしゃいますが、まさにこのAI読みではないかと思います。
最近の子ども達が読解力を使わずに、機械的に表面的に文章を読む現象です。

クイズの山勘のように、
「とりあえず、勘で!」解いてしまおうという魂胆のようです。

数字だけをピックアップして、3つの数字のうち、1つが解らないわけだから、
×か÷かすればどっちか正解だ!という思考回路でしょう。

"くもわ"を意識せず、どの数字が3つのどれに相当するかを理解しないまま、
3つを当てずっぽうで計算されます。


「ドリルは、早く終わらせたい!」
もちろんそうですよね。
おっしゃる通り、そりゃ早く終えてしまいたいですよね。


「ドリル=ゲームみたいにやった方が楽しくやれる。」
そりゃそうでしょう。わかりますよ。


タブレット。
「見ていて取り敢えず思い付いた答えを書くと〇か✕かと判定が直ぐに出るので、
深く考える前の思った答えを書いてみる。」


そういうものなんですね。
○×クイズのような感覚になるのでしょうか?
間違っても一回休みにならない早押しクイズのようなものと同じでしょうか?

「もし3択形式なら、分からない時や考える気がない時は当てずっぽうになる。」
なるほど。


もしも、AI読みが促進されてしまうのなら、
もしも、きちんと理解せず、計算式を立ててしまうのなら、

子ども達と一緒に、学校の学習の方法をいち早く考え直さなければいけません。


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。