SSブログ

探Qの体験と理論の理解 (共にお届けしたい! ) [探Q舎]

公共施設での講座での共同作品は分けることができず、
写真をお渡しして、実物を持ち帰って、探Q舎の探Q生たちに見えるように置いておきました。

「これ、何したの?」
「どんなことしたの?」

といった感じで、興味津津のご様子でした。

授業と、講座の内容は異なっており、
実は、探Q生たちがやったことのないものがほとんどです。

「へー!」

「そういうこともしてるんだ」

と関心があるようです。





今回、お一人探Q生が講座にもご参加くださいました。
普段から探Qに接していることが、どのような影響を他の子ども達にもたらすのか、
興味深かったのです。


普段の授業以上に強気だったような、自信が全面に出ていたような印象を受けました。
同時に、遊び心を発揮するゆとりも大いに感じられました。




公共施設での講座も3年目に突入しており、
探Q生でなくても、講座のリピーターが出てきました。


良くも悪くも、このリピーターの存在が鍵になっています。
いろいろな校区から集まり、初めて一堂に会するメンバーたち。

講座の第一回目がポイントなのですが、
そこに、探Q経験者の存在の有無が予想以上にその後を左右することがわかりました。

一回でも探Qの経験があれば、それだけ変わるんだと驚きました。





========================================================================
今後、どのように進めるか計画を練っています。
一つは、大人の探Qです。


大人が重要性をご理解くださったら、お子様にも探究の学びが手に届くからです。
保護者さんが探Qの学びをのパワーを体感されないかぎり、
お子様にこの学びをお届けすることが出来ないのです。



これまで、
親子でご参加くださる皆さん。
お子様だけでご参加くださる皆さん。

それぞれでした。



正直のところ
探究学習は、実はものすごく奥深い世界なのでその学びについて簡潔に説明するのがかなり困難です。
まずは大人の方にも、探Qを実体験いただくことが大切です。
体験後に理論、おそらくこの順番がよりよいでしょう。


今後は、大人のみなさん、お子様をお持ちでもお持ちでなくても、
生涯教育、自己教育という視点から、ぜひ探Qいただきたいです。


大人のみなさんには、
探Qの学びについて、「実はこういうことです」という理論の方も、
少しずつ、お伝えして行く重要性を感じております。


探Q舎の探Qの学びにご興味ある方は、お気軽にご連絡ください。
一緒に、探Qについて探Qしましょう。

以下のHPから、どうぞ。
https://www.tankyusha.com/%E3%81%8A%E5%95%8F%E3%81%84%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B-%E3%81%8A%E7%94%B3%E3%81%97%E8%BE%BC%E3%81%BF/









nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。