SSブログ

動物、動物、動物・・・・ [探Q舎]

動物好きがとまらないお子様のお話しです。
ハムスター、
ハチドリ、
魚、
リス、
ペンギン、
ビーバー、

おそらく、もう少し、動物熱が続くのではないでしょうか。



えっ?どこでやめるかですって?

それは、もう、ご本人さんが納得されるまでです。




こちらのお子様は、途中に、
動物以外の探Qがいろいろと入っていますが、最近とくに動物率が高いです。
ヒトはどう?と尋ねますと、首を横に三往復・・・

丁度、いま動物に興味がある年齢にあたっているので、
きわめて自然なことですが、すでに園時代から動物大好きだそうです。



大好きで、大好きで、まいどまいど、

動物に愛称をつけたり、
歌を作ったり、
お家からぬいぐるみをもってこられたりします。

そのぬいぐるみと一緒に探Qしました。
本の写真やタブレットの映像と比べたりされていました。
このぬいぐるみ、ここおかしすぎるよね〜などなど。



本で巣の形態を見たあと、その動物の絵をかたどって、
エサや落ち葉なども印刷して、色々なもので巣づくりを行ないました。
動物の家のイメージを自分のものにするためでしょうか。
実際に巣を三次元で再現してみることで、二次元の写真から得た知識
を自分の心身に取り込むクリエイティブラーニングだと思います。


少しこちらが後の話しですが、、突如、小さな小さなぬいぐるみの家を作られました。
その場にある素材を上手く使って、
なんと20分で、素早く。
この時は、全くオリジナルで、創造性豊かな家づくりです。
ただし、一週間前の家づくりが大きく影響していると思います。



また別の日には、ペンギンのくらしを学び、
お父さんペンギンが、数ヶ月もタマゴを足の上に乗せて激やせすることを学び・・・


自分の体重は、お父さんペンギンと丁度同じくらいだそうです。
ということで、それならと、タマゴの重さと同じ重さを自分の足の上に置いて体感しました。
次回、実際のペンギンのタマゴと同じ大きさと重さにして、にせタマゴを作ることにしました。







これまでそれぞれの動物を探Qしてきましたが、
区切りのいいところで、これらの動物たちに関して新たに知り得た知識を使って、
さらに、上の概念を構築していけたらいいですね。


たとえば、リスとビーバーの暮らし。
同じ仲間ってご自身で気づかれるでしょうか、ここ、興味あります。

水中と土中ということを省くと、どこまでライフスタイルが似ているのでしょうか。
巣の造りはどうでしょうか。
冬に備える秋のスケジュールはどうなのでしょうか。

各動物を個別に捉えたあと、帰納的に考えることができてくるか。
共通点相違点を確認し、
これまで探Qした動物達を総合的に捉え直してほしいですね。

今後は、

そろそろ医学系、化学系、物理系の分野にシフトできたらいいなあと願っていて、
こっそり入れて行って、角度を変えて行こうと企んでいますよ!

生まれてから大人になり、
そして子孫を産む。
彼らの、ライフスタイルを知り、彼らの気持ちになって人生を捉えたあとは・・・


今度は、カラダの内部のしくみを知ると寿命がどのようにして決まっているのかなど、
かなり高度な内容も分かってくるのではないでしょうか。

ちょうど、ものの仕組みにご興味を持たれています。
併行してできればベストです。

少し前に、骨や筋肉の動きにご興味を持たれるかと思ったんですが、
反応はいまいちでした。
タイミング見てリベンジです。


目下の所、 "キーワード "は、

" しくみ" です。



将来の夢は、
獣医さん。


その夢を一緒にみています。


もちろん、生命倫理を忘れずに。
自然への畏敬の念、人間の力の及ばない領域を自覚する謙虚さ、
知識に対する批判的で真摯な態度、
テクノロジーに対して問いかける慎重な姿勢、

これらは、のちと直面する聖職にはもっとも必要とされるものでしょう。



nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。