SSブログ

能ある鷹は爪を隠さずにいこう [中高生]

複数の市の複数の中学校の生徒さんたちと一緒に学んでいます。
公立の中学校の授業に関して気がかりなことがあります。


それは、授業のレベルと進度に関してです。
潜在能力が高いにも関わらず、ほんとうはもっとできるのに、
授業のコース選択で低い方を自ら選んでいたりしませんか?
授業の進度とレベルが子どもたちに足踏みをさせているように思えてならないのです。
謙虚でありすぎるのではないかと思うのですが・・・・・
先生のアドバイスなら仕方ないでしょうけれど、もしも自己評価で"ひかえめ謙虚コース"を選択されているのでしたら、ぜひ、チャレンジしてみてくださいね。


授業のレベルが低すぎたり、進度が遅すぎる中で、
ほんとうの力を発揮するチャンスを失うのはもったいない気がしてなりません。
同じ、授業時間ですし、学校の授業はとても沢山の学習時間を費やすものですから、
子どもたちには、積極的に挑戦してほしいと願っています。
少なくとも、少し頑張る気持ちになるくらいの学習環境を確保できるといいと思うのですが。
筋肉と同じで、少し負荷がかかるくらいがオススメですよ。


随分昔の映画ですが、落ちこぼれの天使たちという実話をもとにした映画があります。

nice!(0)  コメント(0) 

探Q力をきたえよう!第一回目終了 [市民講座]

講座の一回目が終了しました。
今回の講座では年長さんから、小学5年生までのお友達が集まってくださいました。


前期の"考える力をきたえよう!”では全員女の子、
そして、今回の後期の"探Q力をきたえよう!"では全員男の子、
なんだか偶然ですね。不思議です。


初顔合わせ、みなさん元気に、でもちょっと緊張気味で。
私もです。かなり緊張してしまいました。
至らない点があったかと思いますが、お許しください。


1回目は、「脳を知ろう、自分を知ろう、仲間を知ろう!」というテーマでした。

脳を知り、遊ぶ大切さ、学ぶ大切さ、考える大切さを知って欲しい。
自分をみつめ、自分を知り、自分に自信を持って欲しい。
仲間をみつめ、仲間を知り、大切にして欲しい。助け合い、学び合って欲しい。
そんな願いからです。


自分にも、仲間たちにも目を向け、これから仲良くなってほしいと願っています。
とくに一人っ子さんには、年齢の異なる仲間たちといろいろ学び合ってほしいですね。


脳の話しは、年長さんには少し難しかったかもしれませんが、
みなさん、おひとりおひとりの中で、
それぞれの発達段階にみあった形で何かを得てくれたのではないでしょうか。
脳の重さを体感いただけたことはどこかに記憶として残ってくれるのではないでしょうか。
年長さんの笑顔をみながら、自分が年長さんの頃を思い出していました。
もしも、今現在わからなくても、もう少し成長されてから記憶がよみがえったり、
今後得られた知識とつながる日がやってくるでしょう。



来週から、徐々に慣れていけば、仲間たちの学びの相互作用が起こり、
よい講座になっていくと思います。
いいえ、私たちで一緒に良い講座をつくっていきましょう。
たくさん遊んでたくさん学んで、脳を喜ばせましょう。
そうすると、脳はどんどん賢くなり、さらに偉大なパワーを発揮してくれます。


最後に、みなさんから、面白そうな研究テーマも提案いただいたのでいくつか挑戦して行きましょう。
みなさん男の子なので、せっかくですから、"ザ! 男の子!"なテーマも考えてみたいと思います。


また、来週以降もみなさんと一緒に学べたら嬉しく思います。
保護者様、送迎など大変かと思いますがどうぞ宜しくお願いいたします。
毎回、何かを必ずお持ち帰りいただけるように、
みなさんおひとりおひとりが、講座後には講座前よりも賢くなるように努めます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。



nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。