SSブログ

 [ジャンク]

晴天が続きます。
お花見は堪能されましたか。

今日、近くをお散歩しますと、
殆どの木々はすでに散り始めていましたが、まだ満開できれいな木も少し
残っていました。



地面すれすれの太い幹から直接ヒョコッと出たわずかの花が妙に気になり可愛く思えたりします。
この子達は、どうして、こんなに地面すれすれのところに直接生えているのでしょうか。
人間で言うと、この花はきっと集団行動が苦手なあまのじゃくかな、
ちょっとひねくれ者なのかもしれません。


桜の木を眺めながら、地中の根っこの姿を想像してみるのも面白いです。
どこまで伸びているのでしょう。



日本の花、やはり良いですねえ。
毎年みるものですが、毎年違ってみえます。
同じ場所の同じ桜をみても、きっとそうでしょう。



今年は、探Q舎の卒業生はいませんが、来年は初めての卒業生を送り出す予定です。
来年の桜は、どのように映るでしょうか。


子ども達がチカラを発揮して、
大きな花を咲かせて卒業されますように。

明日、4月から、

心新たに気を引き締めて、全力スタート!!

です。
nice!(0)  コメント(0) 

きもちイイはきもちイイ [探Q舎]

手足を使って、目を使って、耳を使って。

こうした体験型の学びは、時間があっと言う間に過ぎますね。
お子様はもちろんそうですが、こちらとしても一緒に楽しんであっという間なんです。


大きな学びの組織ですと、
時間割が厳しかったり、
その時間内で習得すべき内容の条件が厳しかったり、
人数が多すぎたり、
教材の準備や環境設定が大変だったりして、

実際、ムズかしい面も多々ありますが・・・・


価値ある身につく学びは体験からでしかありえないと思います。
とりわけ、小さいお子様ならば・・・
中学生の皆さんを拝見していても、やはりもっと体験型の学びを欲してらっしゃいます。







かなりの頻度で、耳にする言葉。


それは、自然にいろいろなお子様の口からもれる、

「きもちイイっ」
「おー、きもちいい〜」


という言葉です。


こういったふともれる言葉を近くで聞くことができると、
こちらも、大変きもちイイのです。


やってよかった、体験型!
やってよかった、探Q型!

なのです。


体験型の学びの機会は、きっとお家にもたくさんあることと思います。


日常生活の中で、自分の手足、五感を使って学ぶ経験が不足しているお子様が多いように感じます。


ご両親が共働きされているご家族が大半だと思いますし、
おじいさま、おばあさまと共にお住まいのお子様は、少ないことでしょう。


保護者さまの日常生活は、子育て、お仕事、それ以外にも沢山抱えてらっしゃることがおありだと
思いますが、


例えば、休日などには、ご家族一緒に探Qされるような機会をもたれてはいかがでしょうか。
外食や商業施設、テレビ、ネット、図書館も良いと思いますが、
もっと広い視野でお子様が自分の目で、世界を観察したり、

実際に手足を使う遊び、
自分たちで創る学びができるといいなあ、と願っています。



幼稚園や保育園で培ってこられた身体から学ぶという大切な習慣を、

小学生になると忘れがちです。

ぜひ、小学生になっても、身体からの学びを積極的に実践頂きたいです。


はさみ、カッター、包丁などももっと使う機会があればいいと思います。

様々な事情から、塾に通われるのが難しいお子様は、
ぜひ、ご家庭で体験の機会を少しでも!!

お金が必要だとお考えでしょうか?
いいええ、お金をかけず、そのぶんアイデアや身体を使ってできることが沢山あります。
むしろ、お金や材料に頼らない方が、より創造性の高い学びができることも多いと思います。


極力シンプルな系で、高い創造を! 深い学びを!

これこそが、きもちイイっ!



皆様は、学童期に学んだこと、今でも覚えている学びはどのようなものでしょうか?
きもちイイ!という感情とともに、今でも活きている学びが思い起こされませんか?


そのような、鮮明な記憶として蘇る真の学びの瞬間は、
決してそこまで多くはなかったかもしれません。

自己の経験からか、未来の巨人達には、きもちイイ!の瞬間を少しでも多く!!
そう願ってやみません。



nice!(0)  コメント(0) 

問題を出し合う [探Q舎]

ひょんなことから問題出し合いになることがあります。

そうですよね。
問題出されてばかりでは納得いきませんよね。
一度、やっつけてみたいそうです。


皆さんお好きなようで、バトルすることがときおりあります。
もちろん真剣勝負ですから、こちらも手加減はしません。

クッソーッなどと本気で悔しいご様子で。

きっとこれで良いのでしょう。
このような果敢なチャレンジ精神、頼もしいです。
ウェルカムです。

真剣に挑まれているので、ここは妙な気遣い、手加減は不要だろう。
そう判断して、お子様達が得意な柔らかな思考力を問う問題にも負けずに、
こちらも、チャレンジ精神出しています!


ごくごく、稀ではありますが、別のクラスでやってみたくなるようなくらい
良い問題があったりすると、偶然の教材作成のコラボレーションが発生して面白いです。









nice!(0)  コメント(0) 

幸せの青い蝶が探Q舎へ [探Q舎]



幸運の蝶、ユリシス(和名オオルリアゲハ)

探Q舎に舞い降りました!

子どもたちを益々ハッピーにするために!

探Q舎の守り神として、これからもずっと見守っていただきます。
幸運の蝶、大変、心強いです。


Nさん、粋な贈り物、ほんとうにありがとうございました!



IMG_3502.JPG


nice!(0)  コメント(0) 

量的にも質的にも [探Q舎]

量的にも、質的にも、目に見えて成長されるお子様たちの姿。

量的な成長も、
質的な成長も、

目が離せないくらい目まぐるしい彼らの進化に、こちらほんとうに目が回りそうです。

次の学びに活かせるよう、そんな変化を出来るかぎり見逃さず多くキャッチしたいです・・・
観察力、洞察力を磨かなきゃ・・・

それだけでなく、


こちらも、

【考える力】をきたえ、
【探究】し続け、
【創造】し続け、
【琢磨】し続けなければなりません。



頼もしい子どもたちとの最も大きな違いは、、、、、、

こちらの成長は、目に見えて成長とは言いがたい・・・?
目まぐるしく進化したいのはやまやまですが・・・?


nice!(0)  コメント(0) 

ねえ!知ってる? [探Q舎]


少し前にこちらの授業で扱った内容について、


暫くたって、

「ねえ!ねえ!知ってる?知ってる?」

とうれしそうに得意げにおっしゃることがたくさんあります。


こういうことが、何だかうれしいのです。


もちろん、色々な環境から、色々な角度から、総合的に学ばれて概念が構築されていきます。
それが、どこから得られたものかなんて、特定できませんし、全く重要ではありません。

ただ、心の中で、それ、ここで、ちょっと前にやったよね!とついつい、
思わず突っ込んでしまう内容であったりすると・・・

これが・・・

(私も、人間ですので、ついつい、いけないことですが、ニンマリとしてしまうのですよね。)



ともかく、

大事なことは、
それが、

お子様にとって、"うれしい"ものであり、
お子様にとって、"人に教えたくなる"ものであり、
お子様にとって、 たしかに"大切な何か"であるということです。



その学びは、感情を動かしたってことですし、

お子様が、身体全体で学んで下さったことを意味するのです。


そんなことがしばしばあるので、何だかとてもうれしいのです。


そして、同時にたいへん感慨深くもあります。



お子様の小さい身体では、膨大な学びが、うごめいているのですね。
身体は小さくとも、人間一人の内面の空間はとっても広大な宇宙のようです。


ある程度の時間を経過させ、熟成を経たのちに、

こうして再びアウトプットされる瞬間を目の当たりにします。
インプットの瞬間と同様に、またこのアウトプットの瞬間にもご一緒できるという幸せを感じます。



三浦梅園が、学びはじっくりと煮込む必要があると言って野菜に例えていたっけ、
と思い出しました。


お子様の中では、たしかにぐつぐつと、
良い感じで煮込まれていることを確信することができ感動をおぼえる瞬間が増えてきました。


学校の教師ではないので、
ご一緒できる時間はほんのわずかですが、お子様にとって大切なもの、煮込む価値のあるものを
大切に選んで行きたいと改めて、感じました。










nice!(1)  コメント(0) 

とある保護者さんのお言葉 [探Q舎]

これまた、とある保護者さんのお言葉



本質に出会う学び

粋な教授法と野暮な教授法


一滴の水滴が吸い込まれる瞬間、
この学びには言葉は要らない


言葉が必要なときと、不要な時に関する対話をしました。
いつも沢山の気づきを与えて下さり、お話しさせていただく度に感激します。
nice!(0)  コメント(0) 

とある保護者さんのお言葉 [探Q舎]

とある保護者さんのお言葉

意識を変えるには何も要らない。

何事も意識次第、考え方次第で、どうにでもなる。



とっても深イイお話しを有難うございました。


nice!(0)  コメント(0) 

鉛筆とペン [探Q舎]

鉛筆とペンを使っていて、
ボソッと仰ったこと。

「鉛筆の音は大好きだけど、ペンの音はとっても苦手っ・・・」

妙に納得!


たしかに

鉛筆の音は やわらかいけど、あたたかいけど
ペンの音は カタくて ツメタイ  気がする。

芯先の素材のカタサとは逆かもしれないけれど。



nice!(0)  コメント(0) 

創始者クイズ [ジャンク]

日本の医療と社会福祉(児童福祉)の創始者は誰(と言われている)でしょう?

ヒント、同一人物デス。
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。