SSブログ

市民企画講座を受講 [ジャンク]

市民企画講座を受講しました。
美濃加茂市の地名と伝承です。

加茂地区の歴史、奥深いです。
地名に関して、知らないことだらけですが、興味深いトピックスがいくつもあるようです。
こういうこと沢山知ってると、地域の歴史探Qのときに、サラッとお子様たちに伝えたり、
知り合いが遊びに来てくれたときに、教えることができてイイですよね。

なんて、思って受けてみました。


第一回目の今日は、信長時代の美濃攻略の戦国時代のお話しでした。
講師は、高校の先生をされていた美濃太田ご出身の先生でした。

学校の先生らしく、講義が楽しそうで、歴史が大好きそうで、
半端ない歴史愛、郷土愛が伝わってきました。
話しが尽きないようでした。

やはり、学校の先生は話し好きの先生が多いようですね。

第二回目は、6月です。
次回も、知らない世界に触れることができそうで、楽しみです。


nice!(0)  コメント(0) 

2018年度_全国学力テスト [リサーチ]

2018年4月17日に行われた小6、中3の全国学力テストの問題と解答例です。

国立教育政策研究所のHPです。
http://www.nier.go.jp/18chousa/18chousa.htm

ご興味ある方は、親子で遊び半分、挑戦されてみてはいかがでしょうか。
学年が多少違ってもできそうですよ。


====================================================================
さしあたり、国語だけやってみました。

探Q舎ではこれまで、自分の好きな献立のレシピを作成してお友達に伝えることをしたり、
ものごとを順序立てて説明するトレーニングを行ってきましたね。

■湯川秀樹の問題。
このように自分の興味ある人物の生涯を知って、
自分の心情に訴える部分を抽出することは、
自己を見つめ直す探究の方法としては大変有意義な方法だと思います。

とりわけ、小学校高学年は、将来を決定づける原体験と出会う可能性が非常に高いです。
生の体験、豊かな体験はもちろんですが、
道の探究を深めるためには、読書を通して、
先人達の生き様に触れることは不可欠であるでしょう。


自分の興味のある人物、尊敬する人物、大好きな人物を徹底的に研究することは、
探Q舎でも行います。

お一人お一人が自ら選ばれた、
世界でたった一人の人物。
そして、世界でたった一人の自分自身。

たった一つの人物研究&自己研究を一緒にこなすことになります。

さてさて、どのような研究になることでしょうか。
新たな自分を発見すること間違いなし、です。


====================================================================

算数、数学と、理科は日を改めて確認します。
また、まとめてから、探Q舎のこれまでの授業と照らし合わせつつ、
ご報告できればと思います。



nice!(0)  コメント(0) 

木曽川に降りて [探Q舎]

子ども達の好奇心、おせおせモードに完敗して、
木曽川に降りた。


○○したらどうなるのかな?
これはどうなるのかな?
どう違うかな?
この形ならどうなるのかな?

実験、実験、のおせおせ実験モードで。


そうだよねー。
外には、観察対象、実験対象が溢れんばかりよね。
小学生のときは、自分もこんな感じだったかな〜
なんて思い出しつつ、


これでもか、これでもかと
やんちゃっぷりを発揮するお子さまたちを、

目で追い、体で追い、
内心では少々ビクビクしつつ、思い切りアンテナ張って、
何も起こらないように祈りつつ。



今日は外に出る予定ではなかったので、
動きにくいスカートをはいていたことが一番の失敗であった。


他のことはある程度臨機応変に対応できるものの、
さすがに、今、ちょっと着替えるね!というわけにはいきませぬゆえ・・・・(笑)。



教訓。
やんちゃコースは、毎回パンツルックで通すべし!



nice!(0)  コメント(0) 

探Q舎、必読の書『アルケミスト』 [探Q舎]

探Q舎、必読の書のご紹介です。


沢山ありますが、まずは、
「アルケミスト―夢を旅した少年」


ブラジルの作詞家、作家のパウロ・コエーリョ氏。
世界中に沢山のファンを有するベストセラー作家です。
大学の法学部に進学したけども、突然、旅に出る。
仕事に就いていたけども、世界中の旅に出る。


まさに、生粋の"生の探究家"。
といって良いでしょう。
ご興味ある方は、お顔をご覧下さい。
"The 探Q者"、筋金入りの、"正真正銘の探究者"の表情ではありませんか?



ご存知の方が多いかも知れませんが、もしも「まだ読んだことないっ!」って方は、
ぜひ、氏の作品を読んでみてくださいね。

===================================================================

彼の作品に出会えたのは、学生のときに後輩からプレゼントされたから。

彼の作品に出会わせてくれた後輩に感謝感謝です。

とても温かな慈愛に満ちた、心地よいメロディーのような文体です。



小学高学年、中学生の皆さん、連休に、ぜひ青空読書にピッタリです。
広い公園で、大きな木の下で、新緑の草っぱらで、川辺で、青空の下で!


自然界の中に身をおいての、『The 生の探Q』おすすめです。


心地よい時空間にどっぷり浸ってみましょう。
素敵な発見がきっとありますよ?





nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。