SSブログ

夏休み自由研究作品展 [探Q舎]

小学校の自由研究作品展に行ってきまして、沢山の作品を拝見しました。
皆さんの力作がずらりと並んでいました。

昨年のような、破壊力抜群の「これは凄い!」と唸るような、
超大作には出逢えませんでしたが、
低学年、中学年、高学年どのお部屋も、
個性溢れるのびのび豊かな作品たちで溢れていました。


低学年さんは、ノートやスケッチブックのレポート形式の作品は非常に少なく、
ハデな工作がほとんどですが、
高学年になると、およそ半分くらいは、ノートやスケッチブックの作品も半分ほどに増えていました。

不思議なものですが、大人が先導した作品と、そうでなく子ども達自身がどんどん進めた研究は、
おおよそ一目でわかりますね。


===============================================
◆テーマ決めが面白い!!研究のきっかけが興味深いです。

ありきたりのテーマではなく、自分にしかできない研究、自分だけの体験を活かした研究をされていたお子様たちの作品(3名さん)が、私には大変魅力的に映りましたし、内容もしっかりした作品になっていたように思います。
やはり、個性的な研究ですと、動機も個人的な体験や想いが率直に綴られていて好印象です。
研究への思い入れも、強いのでしょうね。
創造性、独創性は、個性、はこれからますます必要になりそうです。


作品までもが、"これは、自分の力でやりました!"と堂々と宣言していました。


========================================================================
◆探Q生たちの作品もこっそり拝見!!
(ご注意:今回の作品展の探Q生たちの自由研究のサポートは行っていません)

探Q舎に通って下さっているお子様達の作品ももれなく見せていただき、
彼らが、授業の影響を受けて、
さらにそのテーマで自由研究されるに至った経緯をより明確に把握することができました。

なるほど、授業がこのようにお子様たちに影響したのね、
なるほど、この辺りは、ちょっと難しくて自由研究には含めなかったのね、

などと、フィードバックできて非常に有意義な時間でした。
もちろん、作品を見に行ったことは内緒です ^ ^

その方が面白いので。
彼らが、また来年も、今年のように、授業のテーマから選んで下さるかどうか、
楽しみであり、少々恐ろしくもあり、そんなところです。

また、1年後です。


========================================================================
偶然ですが、子ども達が数人わいわい展示室に入って来て
「○○の作品はどこ?どこ?」
「これじゃね?」
「あった、あった!!」
などと、探Q生(この場にはいない)のお名前を呼びながら入ってこられて、
友だちたちの間で話題になっていました。

ああ、○○さんは、こんなに親しまれてるお子様なのね、こんな良い友だちに囲まれてるねえ、
と偶然出会った光景に、ついつい、にんまりしてしまいました。


こんな、うれしいオマケもあったのです。


========================================================================
◆自由研究も時代が変わって

・時代が変わって、工作の材料も良いものが出て来ていますね。
昔はこんなものなかったのに、という材料が使われていて、比較的安価でも見栄えのよい作品を創れる時代になっているのですね。
・研究の参考文献の欄が、何とおどろきのYouTube一色?!
・100円ショップの道具を使ってみた!が研究テーマに?!
・疑似科学と科学混交のサイエンスは、すでに小学校中学年からか
(これは深いテーマだが今回はサラッと)


======================================================================
つぎつぎと拝見させていただきあっという間の一時間。
子ども達の健康的な学びのエネルギーを受け取ることができて幸せなひとときでした。


この後、各学校から選ばれた作品達が集まって、また展覧会が開かれますので、
そちらもぜひ拝見したいと思っています。

小学生さん、素晴らしい作品をどうもありがとうございました。
おかげさまで、今年も、大変勉強になりました。

nice!(0)  コメント(0) 

フル稼働

モノ作り。

半分、純粋な独り言で、
半分周囲の反応をうかがうような、

そんな感じのブツブツが多いです。


贅沢なものは一切使わないですが、
キットも一切使わないですが、


お子様達のつぶやきの様子から、
身体の動きから、
目の美しさから、

もの凄く、頭がフル稼働していることが手にとるように伝わってきます。
思考中の、人間の姿は、ほんとうに美しいですね。
それが小さなお子様の場合だと、より純粋な姿に映り、拝見していて感極まります。


思考とは、素晴らしいもの。
いや、ほんとうに・・・


========================================================================
はじめのアイデア構築のときも、
作業自体のときも、
完成後の振り返りの時も、


それぞれの段階で、色々な脳回路が活性化しています。

脳内の、個々の神経細胞も、膨大な神経細胞から構成される回路の一員として、
協働作業の中で、誰かから連絡をもらって、また、誰かに伝える。
適材適所で、個の役割を全うしています。
結構、高度な協働しています。


個々の人間も、人間の組織も、神経細胞に負けてられない、です。





nice!(1)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。