SSブログ

図書館で"いのちの探Q" [探Q舎]

中央図書館でイベント実施しました。(2/9)

この度、図書館から依頼を受け、図書館DEサイエンス、
図書館で実験、その新鮮さを楽しみました。


"いのちの探Q"というテーマで、講座を実施しました。
大人も子どもも五感をフルにつかって一緒に考えました。

お家でもさらに、"いのちの探Q"を広げ深めてくださいね!!

寒い中,ご参加いただきありがとうございました。

みなさん、図書館でよい本を借りて、お家でも探Qしましょう。
いつでもどこでも、探Q力を益々高めて行きましょう。


nice!(0)  コメント(0) 

教育委員会のヒアリング調査 [探Q舎]

2月6日は、突然教育委員会からお電話がありました。
不登校児対象の教育施設のヒアリングを受けました。

探Q舎も、不登校児の美濃加茂市内の公立小学校の代わりの単位認定をされています。
探Q舎での受講が学校の単位になるんですよ♪

学校が合わないお子様は、ぜひ探Q舎にお越しください。

自分らしい学びを創造していきましょう。
(イイ塩梅で?)お力添えします。

nice!(0)  コメント(0) 

哲学者たち、いたずらっこたち、見せびらかし屋たち [探Q舎]

ふとした拍子に唐突に子ども達から飛び出るクエスチョン。

ありのままの、素の状態というのが、イイですね

それらの中には本質を突く鋭いものが溢れています。

「人間は・・・」などと、スッと"本質"を語られることしばしば

思わず唸ってしまいます。

いつも感じますが、
大人達は、子どもだからと、彼らの思考力を下に見積もりすぎているのではないかと・・・
大人よりも鋭い観察眼、感受性、本質を洞察する力を持っている存在なのではというのが、
日々の実践で実感するところです。

子ども達自身の中に埋もれている「考える力」を信頼しきることでしょうか。



========================================================================
一方では、

とっても可愛らしいささやかないたずらをしょっちゅう。

すきを狙って(おそらく帰りがけ?)に仕込まれることが大半なんですが、みなさんのプチ遊び心。
ニクいですよ。こういうのすきです。

左と右は、別の日の別のお子様たちの"作品"です。

子ども達のかわいいいたずら.jpg





===============================================

そしてまた、

お家で工作や実験をして創られた作品や、
新しくゲットされたものをすぐにこちらに持ってこられて披露されます。

こちらは、小学生さんでは今のところ100%です。
とっても、素直。
それは、もう一緒に喜んでしまいます。


nice!(0)  コメント(0) 

株式会社a.schoolさんより、ヒアリング調査をうけました。 [探Q舎]

東京の株式会社a.schoolさんより、ヒアリング調査をうけました。

a.schoolさんは、東京の先導的な学習塾のうちの一つで、
「好奇心」「思考力」などの育成に重きを置き探究学習専門の学習塾を運営されてらっしゃるそうです。

http://aschool.co.jp/

早速、HPを拝見してみました。
情熱の赤です。

そして、
"はじまりの学校"

"0から1を切り開く人に。"
"「学ぶ意欲」「学び続ける力」を育む探究・創造型学習塾"


とあります。
ステキですね。
講師陣の方々、素晴らしいですね。そして皆様、お若くてパワフルです。
見学させていただいたことはないのですが、このサイトを拝見しただけで、
新たな風(さわやかだけど、強風??)と熱いエネルギーが伝わってきました。

対象は、小学生〜大人までということで、
どの世代にとっても大変有り難い学び舎なのではないでしょうか。
もしも東京にいたら早速、私、体験を受けていたことでしょう。行ってみたいです。
これからも益々大きく事業展開されていくことでしょう。
とっても楽しみですね。



========================================================================
経済産業省主催の「未来の教室Learning Innovation」プロジェクトにおいて、
未来の教室事業どこでも探究プロジェクトを推進されています。

今回は本プロジェクトのヒアリング調査とのことでした。
全国ではまだまだ探究型学習塾が少ないようですが、全国への普及推進に向けて、情報収集、分析をされているそうです。

探Q舎を見つけていただき、このように、地域の皆さんに加えて、全国の教育関係の方々にも認知していただけることは大変嬉しく有り難いことです。

新たな教育の波が広がり、子ども達の学びの選択肢が広がりますように。
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。