SSブログ

スガタ・ミトラ博士へのインタビュー [探Q舎]

https://www.soleonline.org/forum/teachers-mediators/interview-with-sugata-mitra

インタビュアー:マイク・ライオンズ先生 
和訳:加藤裕明先生 2019年7月28日

7月28日の勉強会でのスガタ・ミトラ博士へのインタビュー です。


私も一つだけ質問させていただきました。


SOLEの紹介映画の中では、大人達が全てのQを提示されていたので、
子ども達がQを探し出すと良いのでは?子ども達が自らビッグクエスチョンを立てれば良いのでは?
と、どうしてもSugata Mitra (スガタ・ミトラ) 博士に直接尋ねたかったんです。


Q:SOLEでは、Big Questionは大人が提示していますが、
これを子どもたちが作ることについては、どのように考えますか?

この質問への回答はどうぞ、こちらをご覧下さい。
https://www.soleonline.org/forum/teachers-mediators/interview-with-sugata-mitra
原文も、和訳も掲載下さっています。英語の勉強にもなりますね。








nice!(0)  コメント(0) 

探Q力をきたえよう!@坂祝町中央公民館 [探Q舎]

初めまして。坂祝町のみなさま。
美濃加茂にてプチ寺子屋をひらいています。
意外と近いことが判明しまして、

この度、坂祝町の中央公民館にて、講座を実施することにしました。


★探Q力をきたえよう!@坂祝町中央公民館★
http://manabino-tobira.net/courses/%e6%8e%a2%ef%bd%91%e5%8a%9b%e3%82%92%e3%81%8d%e3%81%9f%e3%81%88%e3%82%88%e3%81%86%ef%bc%81_%e5%9d%82%e7%a5%9d%e7%94%ba/

届いた声の例
・「今度いつある?」(美濃加茂市の市民企画講座)
・やりたい習い事を尋ねられ、「探Q力!」(美濃加茂市の市民企画講座)と大声で
・「探Q舎に通わせたいけれど送迎ができないので、不定期の講座やイベントだけでも・・・」
・「子どもは通いたいと何度も言いましたが、諸事情により諦めさせました・・・」
・「色んな疑問が解決できたし、もっと知りたくなった」(美濃加茂市の市民企画講座)
・「実験がたのしかった、もっとしたい」(美濃加茂市の市民企画講座)
・「探Q力が確実に高まりました!」(美濃加茂市の市民企画講座)
などなど


ちょっと、かなり変わっているかもしれませんが、
気に入っていただける方には、どっぷりハマっていただけるようです・・・



*参加者5人以上で開催とのルールらしいので、
ご興味ある方は、ぜひお誘い合わせの上・・・(笑)
お申し込みお願いします。


*内容に関してのお問い合わせがございましたら、ご遠慮なくこちらにどうぞ。
tankyusha.minokamo@gmail.com


《お申し込み》
*子ども対象講座については、
9月3日(火)~9月5日(木)に先行して、申し込みの受付をします。
http://manabino-tobira.net/sakahogisenkou/

直接、坂祝町公民館の窓口へお申し込みお願いします。





========================================================

《目的》
・こんな学び如何でしょうか?と提案したい
・ご家庭で遊びと学びをつなげるヒントにしていただきたい
・学びとは何かを再発見・再定義してほしい
・なんでもいつでもどこでもだれとでもできる学び
・自分たちでQを探し出し、それらに果敢に挑戦をしてほしい
・学びは自分たちで創造するものだと気づいて欲しい
・詰め込み、暗記ではなく、創造、構築を。
・五感を使ってのびのび、いきいき、じっくり、とことん

《回数》
3回ありますので、もしも1回目は馴染めなくても、
残り2回で探Qの学びを気に入っていただけたら嬉しく思います。
3回にした理由は、多い回数ですと,参加を躊躇されるかしらと思いました。
どうぞお気軽にご参加ください。

《時間》
授業の合間なので90分を確保できず60分で申し訳ないですが、
濃密な60分を目指します。

《内容》
いろいろな探Qテーマを用意していますが、
内容は、ご参加いただくメンバーの発達状況や学年構成などなど考慮しつつ、
お子様方のお好みやご要望などおうかがいしつつ、メンバーが決まり次第、
2回目、3回目を行なう予定です。柔軟に調整したいですね。

===========================================















nice!(0)  コメント(0) 

一言で台無しに [ジャンク]

お店の雰囲気も素敵。
インテリアも素敵。
で細かなものもこだわりが感じられ、


「居心地がいいなあ」
そう、ほっこりしていたのもつかの間。

気持ちがよくて、少しごきげん度が増したのは確かだった。
しかし、注意を受けるほどは騒いでいなかったのに・・・

お店に入って5分ほどの時に、
これまでに体験したことのない体験をした。

このような言い方をする人が、この世にいるのかと耳を疑うような言い回しでの
警告、脅迫的な表現が突如降り掛かり・・・

イチゲンさんお断りの京都でもこんな表現はなかなかきけないことだろう。


こんな表現には生まれてこのかた出会ったことがなかった。
トラウマになりそうなほどだった。
マニュアルとして存在するのなら、ぜひ拝見したい、
そう大変興味をそそる独特なセリフの言い回し。



本来、とっても美味しいはずのドリンクが、
たいへんほろ苦いものに急変して・・・


素敵なお店だっただけに、大変惜しいと思った。
残念な一言で、全てが台無しになるおそろしさ。


おそらく、三拍子揃ったお店は多くはない。




8月のウラ探Qのテーマは、ホスピタリティ精神だった。
ディズニーやリッツカールトン創業者の理念や人材教育に関して学んだところだったので、
今回のマスターの対応はなおさら心にドスンと一撃を与えた。

日常生活での体験は、素晴らしい探Qネタとなる。
そして、日常からの学び、体験からの学びは、ズッシリと重い。

今回の教訓は、探Q舎にとっても大変価値あるものだ。
トラウマにはせず、教訓として最大限活かさねば。
三拍子揃った寺子屋を目指して研鑽を積んで行きたい。








nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。