SSブログ

さまざまな生き物を知ることから [市民講座]

さまざまな生き物の存在を知ることで、自然の不思議や多様性の重要さを知ってほしいという想いから、
今回の市民企画講座、"考える力を鍛えよう"では、へんてこな生き物をいくつか紹介しました。

生き物のネーミングですが、見た目に由来する名前の生き物や、変わった生態の生き物をいくつかピックアップして、クイズ形式で当ててもらう形式を取りました。

マンボウは、三億個も産卵するそうです。
擬態や変態のしくみ、カレイやヒラメの目玉の移動なんかも、興味深い奥深い現象ですね。

彼らはみな、生き抜くために、子孫を残すために必死でそれぞれの環境にうまく適応して工夫をこらして一生懸命に、ひたむきに生きているようです。(そう思いたいですよね。)

いきもの達にもこのような驚異的な適応能力があるのだから、人間もきっと大丈夫でしょう。
時代の変化、環境への適応力を備えていることでしょう。

実にひたむきです。
どれがよくて、どれが悪いなんて、決して比べられません。
どれが優れていてどれが劣っているなんて、決して決められません。
個性溢れる愉快な仲間達、それぞれです。

人にへんてこと言われようが、ぶさいくと言われようが、きもかわいいと言われようが、みんな負けずに堂々と生きています。




人間社会でも、彼らのように強くたくましく頼もしい生き物たちに負けないように、
多様性を受け入れて、"みんなちがってみんないい"、
の精神で、個性豊かにのびのび育ってほしいですね。



なんだか、なんだかありきたりなコメントで、陳腐な表現になってしまいましたが、

今回の講座で、子ども達に少しでもこのようなメッセージが届いていれば嬉しいです!!

この講座も残すところ、あと僅かになってきました。

あれもこれも、これもあれも、まだまだ取り扱いたい内容が沢山あります。
困りました。どうしましょうか。あと100時間くらい欲しいです。。。。
どれを行うか、前日まで迷ってしまいそう。






nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。