SSブログ

Q3) 探Q舎の特徴は? [探Q舎]

皆様から、お問い合わせの多かった項目に関して、回答いたします。

Q3)探Q舎の特徴は?

それは、塾の名前の通り、"探究"です。
広辞苑をひいてみました。やはり、"きわめたい"ので、【探究】を使いたいですね。
【探究】
物事の真の姿をさぐって見きわめること。
【探求】
ある物事をあくまでさがし求めようとすること。探索。

学問の本質や自然界の原理を追究する授業内容を追究し続けます。
そのため、教科横断型、学年縦断型の授業もうまれます。これらがまた期待以上の創造に繋がります。
正のスパイラルです。学問には境界などないのです。
本質をおさえると、効率的に学べます。何よりも応用がききます。
学校の成績向上のみならず、日々生じる諸問題に対する解決能力をも向上できます。
自ら、考え、課題を見いだし粘り強く解決できる力がつきます。

授業の例)
探究活動、科学実験 、考える授業など (自らの五感をフル活用して体験から学ぶ、自ら創造する)
教科科目 (こちらも、本質的な部分は五感をフル活用して体験から学ぶ)

*授業内容に関しては、文字でお伝えするのはなかなか難しいです。
無料体験授業をお試しください。
以下のフォームにご記入をお願いします。

https://goo.gl/forms/BmYHGetiTO3hSA652

実体験のない内容を教科書をみて覚えるだけ、それはとても困難なものです。
テストや受験のために机に向かって勉強する、それはとても困難なものです。

私自身の小学生時代を振り返ってもそうですが ("探Q舎"の代表、自己紹介します (第2弾)")、ノーベル賞受賞者の先生方 ("偉大な科学の業績を挙げた人の過去を辿る")は幼少期になにかしら科学の道への大きな体験をされていることが多いようです。
感動を伴う体験は、長きに亘って心身が覚え続けているため、探究への情熱が冷めないのでしょう。

皆様は日常生活で不思議に思った謎を科学の力で徹底的に解いてみる、そんな体験をされたことはあるでしょうか。大人も子どもも、一瞬、あれっ?と不思議に感じても、慌ただしい生活の中で、実際にはなかなか徹底的に調べたり観察したりするのは難しく、素通りしがちではないでしょうか。
探Q舎では、このような、貴重な体験を提供します。
自ら観察・分析し、納得いくまで探究する。
それは、モヤモヤ感を解消し達成感、充足感をもたらす心地よい真の学び体験です。
学びがもたらす成長に自信をもてます。
自ら行動し探究する姿勢ができれば、今後のいかなる分野のいかなる学習も容易になることでしょう。


きづけば、こどもたちは、ミライの巨人になっていることでしょう。

ミライの巨人をご希望の方は、以下までお願いします。
https://goo.gl/forms/BmYHGetiTO3hSA652





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。