SSブログ

日本の品質管理の父 [リサーチ]

石川 馨
■日本の品質管理の父
■日本の化学工学者。工学博士。東京大学名誉教授、武蔵工業大学(現東京都市大学)元学長。
■名言「品質管理は教育に始まり教育に終わる」
■QC (Quality Control )サークル活動の生みの親
日本における品質管理、特にTQC(Total Quality Control、全社的品質管理)の先駆的指導者。
職場内小グループで自発的に品質管理活動を実践することを提唱し、このグループを「QCサークル」と名づけた。
■QC七つ道具*の一つである特性要因図(cause and effect diagram、ishikawa diagram、fishbone diagram)を創案した。フィッシュボーンと呼ばれるこのツールは教育界でも知られ授業で使われることもある。

*QC七つ道具
日本の製造業を世界一の品質にした一番重要な手法。
企業で品質改善活動をおこなうときに最初に学習するもの。
管理を行うにあたり、現象を数値的・定量的に分析するための技法。
可視化により、誰にでもすぐに問題点がわかったり説明を容易にすることを狙っている。

パレート図
特性要因図
グラフ(管理図を含む)
チェックシート
ヒストグラム
散布図
層別


日本の製造業の製品の品質が世界一になったのは、企業全員が、「QCサークル」などで「QC七つ道具」を使って品質改善活動をおこなってきたからと言われる。


ちなみに、定性分析を狙う新QC七つ道具もある。
QC七つ道具 (定量的な現象分析を狙う)に対し、定性的な分析を狙う。
問題の構造を早期に明らかにするのが目的である。

新QC七つ道具
連関図法
親和図法
系統図法
アローダイアグラム法
マトリックス図法
マトリックスデータ解析法
PDPC法


可視化する、分析する、情報を整理する、現状を把握する、
改善するこれらのツールは、は品質改善の分野に限らず
様々な分野で活用できる有用なツールになっている。

どのような世界でも"きほん・きそ"が重要である。
そして、それは、教育に違いない。


もう一度、日本の品質管理の父の名言を、ここに。
「品質管理は教育に始まり教育に終わる」


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。