SSブログ

大志、野望、使命感は一体どこから? [探Q舎]

子どもの頃どうだったか・・・・・
自信なんてあったっけ?

少し振り返ってみた。
自信の有無についてはほとんど意識すらしていなかった。
もちろん、思うように出来なかったり失敗したことや恥ずかしい経験も多々あったのだが、
自信がつく、とか、自信をなくす、とかそのような揺れを感じた経験がほとんどないように思う。
それに、今の子ども達のように、自己肯定感を調べる調査を受けた記憶もない。
自信ないとか、自信あるとかそういう考え方をほとんどしてこなかったように思う。


それよりも、ただ漠然としたものではあるが、
全く立派なものではないのだが、プチ志、プチ野望、そしてプチ使命感のようなものが
常に先行していたように思う。
自信云々以前に、これらは、一体どこからやってきたのだろうか。

なぜ、自信ということをほとんど意識せずにいたのかについては、
また機会を改めて自己と対話する必要があるのだが・・・

もう少し、追究すると面白いかもしれない。
===================================================================


"自己肯定感を高めるには?"
"自信を高めるには?"
という問いには、いろいろな場面でよく出会うのだが、


人が、
"大志を抱くには?"
"野望を抱くには?"
"使命感を抱くには?"

についてはどうだろう?
同じくらい大切なことだと思うが、後の方の問いにはあまりお目にかからない。



これらは、一体どこから来るのか?

(試しに、大志、野望というワードで検索してみた。
信長が真っ先に出てくるのが面白い。
信長は、どこからそのようなみなぎるパワーを自分のものとしたのだろう?)



このあたり、真剣に探Qする価値がありそう・・・・・



「少年よ、大志を抱け」とはいうものの、
夢をもて、目標をもて、使命感をもて、とはいうものの、

もて、
と言われて、容易にもてるなら、子ども達は苦労しない。

誰もその方法を教えてくれない。

では、どうやって、
自らの力で大志、野望、夢、使命感を創造するのか?


マインドセット、やる気、モチベーションの科学として重要な課題。
そして、なによりも教育の最重要課題。


心が折れてしまう子ども達。
悪魔の誘惑に負けてしまう子ども達。
ここぞというときに、踏ん張るパワーが足りない子ども達。

でっかくて、たくましい心をどうやって創って行くのか?
みなぎる生きる力の根源は一体どこにあるのか、探Qせねばならない。





nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。