SSブログ

新しい課題からさらに新しい課題へ [探Q舎]

新しい課題に挑戦いただいたところ、
そこからインスピレーションがえられたのか、

最後に、さらに新しい課題を創り出してくれました。

じゃあ、僕から問題ね!
こんなのどう??


これいいねえ、から、
さらにこれもいいねえ、へ。

このように、改善、創造のループが自ずと生じています。

正のスパイラルをこれからも。

問いも答えも自ら創造する、小学生、
自分たちの教材を自ら創造する、探Q生。


明日は、この二つの問題をセットにして、
また次のクラスのお子様にチャレンジいただきましょう。

さらに、三つ目の課題が創造されることを楽しみに!!

探究は滞ることなく、永遠に続きます。








nice!(0)  コメント(0) 

合間にダンスしながら算数の難問を解く [探Q舎]

算数大好きなお子様。

元気いっぱいで、合間にダンスを入れつつ、ノリノリで学ぶ。

「探Q舎は、学校でやらない算数がいっぱい出来るから!!」
というセリフ。

算数の難問にも果敢にチャレンジ。
「今度は、もっと難しいの用意しといて!」

一つの課題に、粘り強くじっくり考えて、
自分なりに自分なりの方法で向き合って行く強い力をつけるという目的をきちんと理解している。
これは、本当に嬉しく頼もしいこと。

「間違っても、できなくても、それは当たり前なんだよね!」


「これは、どのくらいのレベル?」
「どれくらいって、そういうの気にする必要ある?気にせずやればいいだけじゃ?」
「年齢とか学年は関係ないよね」
「チャレンジ力だよ!それだけだよ」
「集中力と継続力がだいじな課題だね」
「50m走も、持久走もそれぞれ両方大切なんだね」
「それって、両方、それぞれ面白いし・・・」

いやあ、素晴らしい、さすが、子ども達。
探Q力が着々と身についているではないか!



そして、きわめつけは、「これ、お父さんとお母さんにもやらせる!」と言うセリフ。

きっとできないと決めつけているあたりは、小学生ならではか?
しかし、やらせるとは何事だ!
せめて、やってもらうって言ってくださいな・・・



これからも、多様な面白い課題に挑戦してほしい。

このようなセリフを連発してくれると、

こちらも、さらにノリノリ。

子ども達のように、キレッキレのダンスをできる自信はないけど、
心の中では、キレッキレのダンス。

そして、子ども達のお顔を思い浮かべながら、

オモシロムズカシイ課題、ツラタノシイ課題づくりに日々励む。






nice!(0)  コメント(0) 

小さな発見から探Qネタを広げ深める [探Q舎]

暖かくなってきたということで、
お家からアミを持参で、満面の笑みで現れた子ども達。


前半は、考える力を使って、屋内で課題をこなし、
後半は、久しぶりに木曽川に行ってプチ探検。



まず、最初に出逢ったのが不思議な作品たち。
何やら石が丁寧に積まれた塔が無数に建っていて、同時に驚く。
「どうして、こんなものをこんなところに沢山沢山創っているの?」

「1.2.3・・・100近くあるよ!!」

「誰が、どうして、何のために?」


「あのおじさんに聞いてみよう!」

インタビューすると、
その方のお知り合いの方が、何かのおまじないで、毎日作られているのだという。


「その人に一体、何があったのだろう!」
「まじないってなに?どういう意味?」
「なんのお祈りだろう?」

「その人に何か大変なことがふりかかかって、良い方向に!っていうお願いなのでは?」
「そうじゃなくて、世界平和のお願いじゃない?」
「毎日こんな大変なことをしてるんだからお願いしていることはそうとう大きなことじゃない?」


などなど、これだけの石をていねいに積んで100近くの塔を創るということに至ったのは、
なぜか?どうしてか?

を探究していった。


"人間の気持ちとそれが生み出す行動の不思議と奥深さ"

を見つめる良い機会になったのではないだろうか。



この謎は、今も謎のままで、

ご本人さんにお会いできる日がくるまで真相不明のまま。

これがまた、実にイイ。


======================================================================
歩きながらの対話、視界がどんどん変わる。
環境もどんどん変わる、天気もどんどん変わる。

だからこそ、テンポ良く弾む。柵からのがれ、視野が拡がる。
古来よりお散歩しながら哲学、対話が繰り広げられた理由が実によく分かる。
天井もないので、青空を感じながら思考を広げられるのだ。
逍遥学派、いい響きだ。

そう考えると、日本家屋の天井の低さは非常に問題かもしれない。
天井が高い建築物の中にいるときは、実に爽快な気分になる。
ドームの様に、オープンカーのように窓を取り外してオープンにできる教室があればいいのでは?
青空教室の威力はやはり偉大であると思う。
これからも、木曽川などで、ちょっと変わった学びをどんどんやって行こう!


========================================================================
不思議な石塔たち、

その次に、出逢ったもの。
猫。

早速、木曽川の水をコップに汲み、
猫に対して、姿勢や距離感、差し出し方等を工夫しながら、水を飲ませようと頑張っていた。
その猫は、こちらの予想とは裏腹に、意外にも素直に飲んだ。
さすが、恐るべしお子様パワー。

初対面との猫と、上手にコミュニケーションする術。
これなら、人間達ともきっと高度なコミュニケーションができるだろう。
猫の信頼をたった5秒で勝ち取った。
=======================================================================


その次は、サラサラな砂。
大はしゃぎ。
いとも大切そうに両手で集め、その感触に感動し、こちらにもかけてきて、共感。
砂で実験したいという。

そういえば、私も昔、砂で延々と実験していたことがあったっけ?

=======================================================================
自宅から持ってきた網を使って、協力して、魚やエビを追い込む、追い込み漁。
エビをたくさん捕まえた。

========================================================================
最後には、河原にポツンと咲く小さな小さな孤独なパンジーを見つけて。
早速、名前をつけていた。
「どこから飛んできたんだろう。」
「たった一輪だけポツンと咲いているねえ。」

仲間はいないのか、かなり粘り強く探したけれど、一つも見つからない。

このひとりぼっちの子は、どこから来たのだろう?

ほんとうにたった一輪の小さなパンジー。

========================================================================

春を探そう、の探Q。
なかなか盛りだくさんのプチ探検ができた。


子ども達の中では、

短時間でも実に沢山の、

??と

?!と

!?と

! !

が生まれては消え、生まれては消えた

プチ探Q探検。












nice!(0)  コメント(0) 

沈黙の中のアクティブラーニング



課題の対話の流れで、
人間以外の生き物で感情をもつものはいるのか、という話題になった。

そこで、すぐに思い浮かんだネタの一つが、たしか昨年のニュース。
生後すぐに死んでしまった子どもの周りを3週間ほど、
ぐるぐる回り続けたという母シャチの不思議な行動。
背中にのせたり、口でつついたりもしつつ、共に回遊したりしたという映像も紹介。

このニュースを知らず、かなりの衝撃を受けた模様。
映像を見たあと、頭の中ではとてもアクティブな思考が繰り広げられたと見えて、
10分ほどの沈黙が続いた。


神聖なとき。
ほんとに静かなアクティブなラーニング。

みんなでわいわい対話しながら考えることも大事だけど、
少し立ち止まってじっくり黙って考えるってことも、
おなじくらい、とっても大事だと思う。


映像の紹介後は、全てお任せ。
こちらの口は一度も開かず存在感を消して、そのまま終了。


nice!(0)  コメント(0) 

次は中学生のをやってみたい! [探Q舎]

考える力




次は中学生のをやってみたい!
突如、大幅なレベルアップを自ら宣言されて。

こうして、学校の学習範囲を超えて、
どんどん難しい問題に挑戦することはとってもよいですね。
学校の学習内容や、教科の枠などに捕われる、デーンと大きくいきましょ♪


早速 リクエストに応え、レベルをグーンと上げた問題を作り、
翌週にトライいただきました。



上級生と一緒に、
子ども達同士で、さすがにこれは難しいなあ・・・
うーん、

などと言いながらも、向き合って取り組まれました。
難しいなあーと言いながら、協力しながらとても楽しんでられました。

塩梅のよい手ごたえが嬉しい、楽しいのですね。
やり甲斐、挑戦、意欲。


これまでもこれからも、

探Q生の発達の最近接領域に目を凝らし、
かゆいところに手が届く、学びを強力サポートを


保護者さんは、うちの子、わりとせっかちで・・・と仰るのですが、
ぐーっとじっくり考えられていました。


nice!(0)  コメント(0) 

マジックの探Q [ジャンク]

マジックに夢中の探Q生。

教わったというマジックをいくつか披露してくれた。
それはそれは、なかなかのもので、毎回上達している。



あまり知らないけれど、
おそらく、それこそ、心技体、
総合格闘技的なものではないだろうか。



そこで、
マジックネタ、自分でゼロから創ってみたら?と提案。


自分の技術のレベルも知っていなければいけないし、
それに合わせて、構築していかなくちゃいけない。
一つ一つの技を、一連の流れの中になめらかに繋げていく。
技術だけではなく、高い芸術的センスが問われる。
それに、表情や雰囲気づくりなども大切だろうし、
観客を引き込み魅了する力、華やかさなどのエンターテイメントとしての要素も。



きっと、奥深いマジックの世界があるのだと思う。



今度の発表会で、みんなに披露してくれない?とふってみたところ、

まんざらでもなさそうだった。



自分の創作マジックなら、
もうこれは立派な探Qが成立すること間違いなしではないか。

マジックの探Q、

なかなか良い響き。



nice!(1)  コメント(0) 

探Q力をきたえよう!のご案内 [市民講座]

市民企画講座、学びのとびら、
今期も「探Q力をきたえよう!」講座開催予定です。

美濃加茂市生涯学習センターにて、「探Q力をきたえよう!」

何かビビビと感じられた方はどうぞ!

探Q舎での学びより、グーンとワイワイと賑やかで、深め方は浅いですが、
探Qの雰囲気を体験できる機会かと思います。

年長〜小3までのコースと、小4から中学生までの2コースがあります。
これまで同様、集まった子ども達から直接テーマを出してもらうこともしましょう。

というわけで、
内容は、リアルタイムで子ども達と関わり合う中で決めて行きます。

偶然の出逢いが偶然の学びをもたらす!
しかしながら、それはきっと必然に違いない?


不思議な出逢いを楽しみ、
仲間との協力、協同を尊び、
ふかーい学びを味わい、
心と身体で学びを創造しましょう!



探Q力をきたえよう!②小4~中学生
http://manabino-tobira.net/courses/%e6%8e%a2%ef%bd%91%e5%8a%9b%e3%82%92%e3%81%8d%e3%81%9f%e3%81%88%e3%82%88%e3%81%86%ef%bc%81%e2%91%a1%e5%b0%8f%ef%bc%94%ef%bd%9e%e4%b8%ad%e5%ad%a6%e7%94%9f/


nice!(0)  コメント(0) 

イルカの気持ちになってみる [探Q舎]

偶然だが、水族館に行ったばかりのお子様達だったようで、
大変盛り上がった、対話。

イルカの気持ちになってみる。

早速、提示したイメージ写真にダメ出しをくらう。

この写真は、自分たちが求める写真じゃない!とかで、
もっとイルカらしいものが見たいとのことで。
スタートから、なかなか手厳しい。
そこは、皆さんの逞しい想像力の出番。

映像に溺れる現代にこそ、
映像のないところで想像力をきたえる機会を確保するのだ、諸君!!
自らの脳内で、望みのイルカ像を創り出したまえ!!


イルカってどんなイメージ?
今日は、イルカの気持ちになってみよう。



水族館のイルカ、
広大な海のイルカ、
汚い海のイルカなどなど。
いろいろなイルカの人生 (海豚生)をイメージして・・・

ハッピーなところ、
アンハッピーなところ、

思いつくがままに、挙げていき、勝手気ままに、言いたい放題。
自由奔放な対話。

低学年さんたちだけどなかなかよく考えていた。

芸をしなくちゃいけないのが、めんどくさいとか、

ヒマな時の過ごし方など

(自分たちはタブレットを見るらしいが・・・イルカはどうする?)

イルカは遊びの天才だそう、ご存知?

他にも、
ずっと沢山の人に見られるのが恥ずかしいとか、可愛らしい意見も多々ある中で、




面白かったのが、自然環境や自然災害についての話しの件。

大地震が起こると、水族館イルカの海豚生は大ピンチだ!!
でも、普段の嵐とか大雨とか台風とかは、野生イルカの方がピンチだ!

とのこと。

なかなか鋭い視点ではないか!!






nice!(0)  コメント(0) 

遠くからの訪問者 [探Q舎]

このたび、
HPを見つけてくださり、遠くから訪ねてきてくださった方がいました。
こうして、検索いただき訪問していただけることは大変有り難いことです。


企業で勤務されている中で、教育の重要性に直面し、
本格的に教育界へ進出されることをお考えとのことです。
今後どのように展開されるか、大変楽しみです。

問題意識が非常に近いところにあり、お話をうかがう度に、共感、共感の連続でした。
同じ様な問題意識を抱いていても、そのアプローチ法は数多存在しますが、

このように、こちらと同じ様な理念を掲げて邁進される
"同志"に巡り会えたことに大変感謝しています。

また、こちらにできることがあれば仰ってくださいね。
微力ですが、少しでもお役に立てることがあれば嬉しいです。
もちろん、気持ちはいっーぱい詰め込みます!

また、ぜひお目にかかれたら嬉しいです。
今後のご成功を心より願っています。

nice!(1)  コメント(0) 

素敵な人に出逢い感激 [ジャンク]

素敵な人に出逢い感激しました。
困難に対しても真っ向勝負で、真正面から克服され、
とっても前向きに新たな道を歩まれてるそのお姿は、ほんとうに[ぴかぴか(新しい)]キラキラしています。

もの凄く溢れんばかりの情熱で、教育に身を捧げられてこられ、
そしてこの春、大きな困難を乗り越えられ、さらにパワーUPされて、新鮮な世界に挑戦されるとのこと。

笑顔が美しく、美しく生きるてこういうことなんだ!と感激しました。
人は、乗り越えると何かのステージが大きく上がるんですよね。
きっと。

何か、こう拝みたくなるような、本当に拝んでしまうような心から尊敬する気持ちをいだきました。



これだけ大事なことを教えていただいたのですが、
果たしてこちらにお返しできるものがそこまであるのかどうか・・・

はなはだ自信はありませんが、尊敬の気持ちを持ち続け、
今後も交流させていただけたらと心より願っています。

思いがけずの、素晴らしい出逢いに感謝感謝です。



nice!(1)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。